
文字や図形に効果的な「影」を付けることで、デザイン性や視覚効果を上げ、チラシや文書をちょっとグレードアップできます。
文字の影の付け方
チラシ下部にある、以下赤枠内の2つの「影」の付け方を説明します。

①「テキストボックス」に影をつけるには、「文字の効果」⇒「影」で、影の効果(種類)を選択します。 ②「図形」の影も同様です。「図形の効果」⇒「影」で効果を選択します。 ③この効果は、「図形の効果」⇒「面取り」で立体的な効果を選択しています。

④この効果は、「文字の効果」⇒「光彩」から影の色や幅を選択します。

画像の影の付け方
⑤「画像」(写真)の影は、「書式」の中から簡単に、様々な影を選択できます。
これは、いわゆる「ドロップシャドウ」です。

※影以外の画像(写真)の様々な効果(背景カット、アート効果、白黒・セピア化など)については、こちらから
コメント